ヌメ革について
【MADE BAJOでセレクトしたヌメ革】
使用しているヌメ革は熟練された職人の方々が
ひとつひとつの工程を手作業で丁寧に行い、
作り上げられております。
革の表面は特別な加工はされておらず
とてもナチュラルな色味になっており
使用していくにつれて風合いや色味が変わるので
経年変化も楽しめるアイテムです!
繊細な革だからこそ、お使いいただいているうちに
染みや傷などがつきますが、
それもお子様との思い出、ひとつひとつの
個性として革の変化と一緒にお楽しみ
いただければと思います。
【ヌメ革の特性】
ヌメ革は牛の原皮で作られた革です。
「タンニン」という植物性の成分を
使ってなめしているのが特徴です。
ほとんど表面加工をすることなく、
いわゆる「革らしさ」をそのまま
残していることから
「革の中の革」と呼ばれたりもしています。
一目で本革と分かるナチュラルな風合いと、
上質さ、そして素朴な雰囲気が特徴です。
【ヌメ革の特徴】
○耐久性に優れる
ヌメ革はなんと言っても耐久性に優れています。
また、繊維が詰まっているため頑丈です。
使い始めの頃はかたい感じがありますが、
使うにつれて徐々に繊維がほぐれていき、
滑らかで手に馴染んでいきます。
耐久性そのものは非常に高いのですが、
ヌメ革は表面加工を施していないので傷は付きやすいです。
○経年変化で味わいが深くなる
ヌメ革の特徴として
「経年変化(エイジング)」があります。
ヌメ革は使うほどに光沢が出てきて、
より深い味わいが生まれてきます。
○表情が豊か
ヌメ革ほとんど加工しない革になります。
そのため、牛がもともと持っていたシワ、
血管、筋、毛穴などがそのまま表情として
表れています。
これを専門用語で「ナチュラルスタンプ」と
表現されています。「これぞヌメ革!」です。
同じアイテムでもヌメ革の表情は異なるので
世界でひとつだけの個性的なアイテムになります。